年の瀬に本の紹介など

  

2018年もあと数時間。いつもどおりの朝の散歩、神社のお参り、直売所で買い物。おだやかな大晦日です。

今年読んで良かった本をご紹介します。まずは鴻上尚史さん著「不死身の特攻兵」です。8月15日の頃、蝉しぐれの中読み終えて、じいんと涙が出たのを覚えています。特攻兵として9回出撃して、帰還した佐々木友次さんという人のことを、はじめて知りとてもビックリしました。日本軍の理不尽な命令に、合理的に冷静に向き合って、しずかに抗った人物がいたことを知ることができました。大本営の闇も、それから70年以上経った日本社会の組織をおおうブラックという闇も、結局変わっていないなあと。軍にいた人たちそれぞれの心の動き、当時のマスメディアのこと、日本人の気質の分析まで、戦争というものを肌感覚で伝えてくださる本だと思います。このお話を(奇跡的に!)世に出してくださった鴻上さんに感謝したいです。

これも夏の暑い暑い盛りでした。東京都庭園美術館で催されていた「ブラジル先住民の椅子」展。アマゾンの森に暮らすインディオの、シャーマンが主に儀式のときに腰掛ける椅子たちが、ここ地球のうらがわの東京の一角で一挙公開されたのでした。その愛嬌たっぷりのフォルムといったら…。「道具」と「祈り」が合わさった形と柄。人間と自然とが近い、いや対等な関係はこんなにも美しいのだ、と思いました。こんなにほっとする、心地よい展覧会はなかなかないなあと足を運びました。その図録を眺めています。秋のブラジル大統領選で極右系の大統領が当選し、経済優先のためアマゾンなどの開発がますます進んでしまうかもしれないという懸念があります。私たち日本人が何気なく食べているもの・買っているものがゆくゆくはアマゾン破壊につながっているということも忘れてはいけないと思います。

さて、2018年最後の夕焼けを眺めて。
今年もたくさんの素敵なことに触れながら、歌もうたってまいりました。いつも&遠くからもお世話になっている方々に心から感謝します。本当にありがとうございます。
みなさまどうぞよいお年をお迎えください。


2018-12-31 | Posted in ... Blog ...Comments Closed