寄り添っていた歌

たまにすわるベンチの回りは
黄色い葉っぱでふわふわ。
陽の光でキラキラしていました。
2日くらい前、NHKの10分くらいの番組で
河島英五さんが紹介されていました。
インタビュー映像をはじめて見て
こんなに、まっすぐな、大きな人だったのか!と
感動してしまった。
後輩の弾き語りが、上手いのだけれど
「俺の心に響いてこない」。
だから「お前、泣けよ」と。
「は?」「人前で泣いてみろ」
・・「えーん」「もっと」
「ええーん」「もっと」
「ウワーン!!」「よしよし」
そっから、歌が、変わったそうな。
・・そういういくつかの
エピソードが、すごかった。
だいぶ前に亡くなった私のおじさんが
酔っぱらって前後不覚になりながら
「飲んで、飲んで〜♪」と
よく歌っていたのを子供の頃に聞いていて、
なんだかこの歌とか河島さんに
あんまりいいイメージを持てずにいた。
だけど、追いつめられて
フラフラになっていたおじさんに
そっと寄り添って、
勇気づけていた歌だったんだな、と
今、やっと気づいて
勝手な先入観にとらわれていた自分が
恥ずかしくなってしまった。
2009-12-03 | Posted in ... Blog ... | No Comments »
Comment