西から吹く風にむかって歌う
大阪〜姫路〜岡山へ行ってきました。
それぞれに強力に色のある会場、そしてスタッフの方々に出会い、
大いに刺激を受けてきました。この3会場で今回演奏してきて、
自分で言うのもなんですが、一皮剥けたんじゃないかなと思ってます。
もう恐いものナシ・・・まではなかなかいきませんが、
この3日間の経験が、これからの活動の大きな糧になることは
まちがいナシです。関係者のみなさま、そして、
聴きにいらしてくださったみなみなさま、CDを買ってくださった方々、
本当にありがとうございました。
<7月14日・大阪>
・ライブ会場「&’s(アンヅ)」は古い建物の3階にあって、
ちょっとディープな音楽的な雰囲気。好きです、こういうお店。
ライブ中は台風がちょうど通り過ぎる頃。天候が気になったり、
宿がまだ決まってなかったりすることが心配だったり(笑)。
ゲストライブの島津君も、嵐の夜にマッチしていたと思います。^^
・翌日は、四つ橋のカフェ、シャムアへ。
いつ来ても、夢いっぱいの雰囲気ですね。マトリョミンをいじったり、
タロット占いをしてもらって、ほっと一息つきました。
<7月15日・姫路>
・会場のmaja(マハ)へ来てびっくり。
広い店内に、全席がゆったり色とりどりのソファ。
東京じゃ考えられないです・・・。なんて素敵なお店。
・台風一過で気温も上がりました。ゲストライブのリナリナさん、
新幹線がしばらく止まっていたので、ここまで来るのに時間がかかって
大変だったみたいです。リナリナさんの歌を聴いて、天使の歌声のようだな、と
思いました。ウクレレの音色もとても綺麗でした。
・DJ竹腰さんが大阪の自宅にレコードを忘れてきてしまった!(笑)
急遽、姫路スタッフの前田さんのレコードを借りてプレイ。
竹腰さんはこの日がお誕生日。私もケーキお裾分けいただいちゃいました。
おめでとうございまーす!
<7月16日・岡山>
・会場のエテパルマ、ピリリとスパイスの効いた素敵なカフェです。
スタッフの方々もピリリと頼もしくて、落ち着いて演奏できました。
打ち上げは系列本店の「サウダーヂな夜」。こちらも洗練された空間。
窓からの夜風も大人な感じに思えました。

大阪の打ち上げはうどん屋さん「つるとんたん」で。何十種類ものうどんメニューがあります。みんなで器をぐるぐる廻して、華やかな試食大会のようでした。どれもこれも、美味しかった。私の手も大きいので、器の大きさが、この写真では表現しきれないです・・・


2007-07-19 | Posted in ... Blog ... | No Comments »
Comment