「アマゾンの侍たち」展
川崎市岡本太郎美術館での「アマゾンの侍たち」展の内覧会・レセプションに行ってきました。
民芸品、生活用具などが展示され、そして
写真やビデオで、ブラジル・アマゾンに暮らすインディオ達の
生活の様子を知ることができます。
羽根飾りの美しさ、祭りで使う
森の精霊のかぶり物のかわいらしさ、
どれも、「わー!」っと、圧倒され、見ていると
楽しくなってきます。
それらのアマゾンの物たちの間に、
岡本太郎の作品や言葉が並べられて
お互いに共鳴し合っているようです。
アマゾンの生活については、南研子さんの本
アマゾン、森の精霊からの声
に詳しく、とても面白いです。
耳で知りたければ、
「カヤポ」(写真左、熱帯森林保護団体のHPで販売中、
インディオの現地録音の歌、そしてジルベルト・ジルやジスモンチ、
アイアートなどが参加した現代アレンジの2枚組)
「marlui miranda & ravi / neuneneu humanity」(写真右)
も、とても素晴らしいです。
「アマゾンの侍たち」展は今日から9月17日まで。
太郎美術館は緑に囲まれた、とても素敵な所。
ぜひ足をお運びください。
熱帯森林保護団体のHP
すっかり雨模様ですが、、これから関西行ってきます!

2007-07-14 | Posted in ... Blog ... | No Comments »
Comment