2012-04

一生分の花束

P1040348

前の記事の、つづきです。

コンサートの前日、エカテリンブルクに着いた日に
日本語履修生との交流会がありました。
学生さんたち、みなさん熱心に演奏や日本の話を聞いてくださり、
会が終わってから、それぞれ日本語で丁寧に感想を言ってきてくれて、
お花をくださる女の子もいました。

日本だと…旅行中の人にお花をプレゼントするのって、
自宅まで持ち帰られないかな?とか考えてしまって
ためらってしまいますよね。荷物になっちゃうかなーとか。

でも、ロシアの方は「その時の気持ちを表すこと」を大事にしていて、
お花をよくプレゼントするのだそうです。一輪の薔薇でも。
そう、街にはお花屋さんがたくさんあります。
そこが、あったかいなぁ…と、じーんとしてしまって。

この日にいただいたお花は、急遽ペットボトルで花瓶を作って
ホテルの部屋に飾ってました。いいなぁ、やっぱりお花って…。

P1040350

そしてこの交流会会場前をたまたま通りかかり、
流れてくるわたしの歌声に気を止めてくださった男性が、
やはりたまたま持っていた自作の絵を、
会が終わるまで待ち、わたしにプレゼントして下さったのです!

なんと…素敵な偶然のお話なのでしょうか。。
本当に感激でした。
この絵は、寝室に飾っています。

560928_10150705302973945_599968944_9194243_1660123836_n

コンサートには1000人近いお客さんが集まってくださり、
90分の演奏を最後まで楽しんでいただきました。
本藤さんの音響、新美くんのギターが大きな支えとなって、
気持ちよく、これまで以上に心も大きく、歌えました。
通訳のユーリャちゃんのおかげで、日本語がわからない方にも、
曲の内容や、私の気持ちを伝えることができました。
音楽と、言葉や人種を超えた心の交流、土地の力を
こんなに強く感じたことははじめてでした。
ここに来られて本当によかった。
音楽の神様に感謝したい、と心から思いました。

曲の合間合間にほんとうにたくさんの方がお花を持ってきてくれて、
もう…一生分のお花をいただいたのではないか、と思うくらいでした。
一輪、一輪。一束、一束。ほんとうにありがたかったです。

P1040373

コンサート後にお世話になったみなさんと食事をしていて、
マリーナさんに、「ときわさん…あなたは、” エコ女 “です!!」と
言われました。自然を愛する、自然の中から出てきた、自然体な…
そういう「エコ女」という言葉がロシア語にもあるそうです。
一日で、マリーナさんに見抜いてもらえて、うれしかったのです。
(すぐ、わかる??)

ちなみにエカテリンブルクのレストランで「別腹」とか、
「私は肉食女子です(マリーナさん談)」という日本語が聞けると
思っていなかったので笑いました。
「別腹」に当てはまるロシア語はないそうですが…。

ああ、、さまよっていた心が、ちょっとずつ戻ってきたみたい。
ロシアは、ほんとうに人があったかい、素敵な所ですよ、
日本のみなさん。日本文化がとっても愛されているんですよー。


いい旅と出会いに、心から感謝します。
ありがとうございました。

新美くんのブログも、ぜひ見てね→エカテリンブルクその2

 

 

2012-04-28 | Posted in ... Blog ...Comments Closed 

 

第40回 飲食店のネーミング

再生ボタン↓をクリックしてください。 [audio:http://tokiwakinoshita.com/wp-content/uploads/2012/04/12-04-26.mp3|titles=12-04-26]
2012-04-26 | Posted in ラジオ「声のひととき」Comments Closed 

 

ロシアで出会った日本

IMG_0545

もう一ヶ月近く時間が経ってしまったのですが、
これを書かなければ、私のさまよってる心が
ロシアから戻ってこない…ということで。
エカテリンブルクでのことです。

エカテリンブルクでは上の写真のように、
コンサートの宣伝に力を入れてくださっていました。
現地で、日本文化をずっと紹介し続けていた
マリーナ・ゴロミドワさんが動いてくださり、
地元のテレビやラジオにも出演させてもらいました。

マリーナさんが運営している日本文化センターが
今年3月でちょうど20周年ということで、
私のコンサートもその記念のイベントの中で行われたのです。
今回、エカテリンブルクに行ってほんとうに驚いたことが、
日本文化を愛している人、実践している人、
日本語を勉強している人たちが、
じつにたくさんたくさんいる、ということです。

学生さんたちも本当に丁寧な日本語で、
一生懸命に気持ちを話してくださって、
あの時のみなさんのあたたかくて誠実な笑顔と言葉が
ほんとうにうれしくて、忘れられません。

ロシアではたしかに、街に出てみると
店員さんがつっけんどんだったり、
厳しい態度をとられたりすることもあるのですが、
「日本語を勉強する人は、みんなやさしい人たちです」と
ある女学生さんが語ったことばが印象的でした。

コンサート会場のロビーで、日本文化のデモンストレーションが
行われていました。書道、剣道、華道、手まり、折り紙、
風呂敷包みなどなど、たくさんの人たちがすてきな作品を披露していて、
会場にも多くの人が詰めかけて、あたたかい雰囲気に包まれていました。

この光景を見ながら、「不思議だなあ。日本では
ロシアのことはほとんど知られていないのに、
どうしてロシアで(しかもウラル山脈ふもとの地方都市で!)
こんなに日本の文化を愛している人がたくさんいるんだろう??」
と思いました。このことが日本で知られていないのは、
とってももったいないことだなあ、と。
マリーナさんが20年間活動を続けていた結果、
このように大きな実を結んでいるのですね。
マリーナさんも「行動派」の方ですが、私が思うに、
ロシアの人たちの「好き!」のパワーがすごいんじゃないかなぁ、と。
好きになったら、それにとことん打ち込むのです。
そんな熱〜い気質のロシアと日本が、
これから文化の交流をもっと深めていったらいいな!
そのために私もちょっとでもお手伝いができるようになりたいな、と
そう思ったのです。

…長くなってしまったので、つづきはまた、書きます。
新美くんのブログも、見てみてね。→エカテリンブルクその1

 

2012-04-21 | Posted in ... Blog ...Comments Closed