ほっと一息する場所

P1050909

日曜日に更新した「声のひととき」でお話した
お伊勢参りの模様をいくつか載せますね。

上の写真がまず向かった、「伊雑宮(いざわのみや)」です。
メインの内宮・外宮からも離れた里にある、ひっそりと佇む小さな神宮です。

P1050908

伊雑宮までは特急の駅からローカル線に乗り換えていきます。
ワンマン運転、無人駅。きっぷ売り場はなく、車内の運賃箱に料金を入れます。
なんとものどかな時間が流れています。

P1050920

外宮(げくう)に行く前に「伊勢うどん」で腹ごしらえ。
たまり醤油をからめていただきます。けっこうクセになりそう。

P1050973

天気もよかったので、大きな木々と木漏れ日の光の中を抜けて
お参りをたくさんしました。日本人は「木」と共に生きてきたんだよなあ。

P1060001

内宮(ないくう)を流れる「五十鈴川(いすずがわ)」にかかる
「宇治橋」を渡って天照大神のいらっしゃるお社へ向かいます。

P1060002

五十鈴川はさらさらと清らかに流れています。
眺めていると心身ともに洗われるようです。

P1060008

「おかげ横丁」という、おみやげ屋さんや飲食店街でもゆっくり楽しめます。

P1060012

まんなかあたりの瓦の上に鳥がいるのが分かりますか?
すごくきれいな鳴き声でした。なんていう鳥だろう・・・

IMG_1473

寒かったですが、たくさん歩いて、たくさん飲み食いし、
お参りもたくさんしてきました。

仏教のように立派な仏像や威厳のある建物があるわけでもない、
戒律も経典もない神道。
戦前までは神道や神宮のことを学校でも
教えてくれていたそうですけど、
今の私たちには知らないことがいっぱい。
棲家を求めて日本中を旅していたアマテラスオオミカミが
伊勢に落ち着いた理由のひとつは「美味し国」だから、という
なんとも人間的な、親しみやすさ。

そう、神宮も、近所の鎮守の森も、
日本人が「ほっと一息する」場所なのかなあなんて思いましたよ。

 


2013-02-21 | Posted in ... Blog ...Comments Closed